公演案内Event Information

2014年度

坂あがりスカラシップ2014対象公演 ブルーノプロデュース

『プリズムが砕けて、青』 共催

2015年3月27日(金)-30日(月)

一年間の活動休止を経て、ブルーノプロデュース再始動。 "時は金なり"。――それが、あの頃のわたしの座右の銘だ...

MORE

劇団カレーライス

『纏探偵事務所』

2015年3月21日(土)・3月22日(日)

俺の名は纏隼人。探偵だ。 人はそれぞれに悩みを抱えている。 自分で解決できる人間もいればそうでない人間もい...

MORE

トリコロールケーキ 第7回公演

『このオカリナを壊してもいいと言われ』

2015年3月8日(日)-3月15日(日)

トリコロールケーキという劇団の、7回目の公演です。私は劇団代表の鳥原です。 よく間違えられるのですが、島原...

MORE

感覚デザイン研究クラブ報告会 主催

2015年3月4日(水)・3月5日(木)

「思考実験Ⅰ "心"を作り出す」 ひとつの身体に宿る、ひとつの心。ひとつの心に宿る、ひとりの私。 このような...

MORE

ハイブリッドハイジ座

『恋と蛍光灯とヤング』

2015年2月27日(金)-3月1日(日)

自意識の無限地獄にどん詰まり、映画を作れなくなった映画作家、祥吉さん。 珍妙なヘアスタイルの女との同棲生活...

MORE

民俗芸能調査クラブ2014-2015 春の実験・報告会 主催

2015年2月21日(土)・2月22日(日)

今回の調査クラブでは、各々の個人調査と共に全体の合宿として、沖縄県八重山郡竹富島の「種子取祭」を調査しに行...

MORE

岡崎藝術座

『+51 アビアシオン, サンボルハ』 共催

2015年2月13日(金)-2月20日(金)

ご案内 政治や社会情勢への態度を積極的に作品に反映させながら、わかりあえない他者との共生をテーマとした創作...

MORE

STスポット国際協働事業2014-2015 ポーランド若手振付家協働企画 レナータ・ピオトロスカ

『Untitled』(Open Studio)/『Death. Exercises and variations』 主催

2015年2月8日(日)-2月10日(火)

レナータ・ピオトロスカがSTスポットでレジデンスを行い、横浜で滞在制作した作品のオープンスタジオとソロ作品の...

MORE

鳥公園#10

『空白の色はなにいろか?』横浜公演 提携

2015年1月16日(金)-1月25日(日)

光が射し込んで、明るい部屋が燃えます。拍手と笑顔の誕生日が灰になる。 祖先になるために生きるというマダガス...

MORE

劇団営業二課 vol.15

『新・銀河鉄道の夜~TOMORROW~ -實好の場合-』

2015年1月10日(土)・1月11日(日)

『銀河鉄道の夜』は孤独な少年ジョバンニが、友人のカムパネルラとともに銀河鉄道を旅するお話です。宮沢賢治の代...

MORE

岡崎藝術座冬のワークショップ 協力

2015年1月5日(月)-2月1日(日)

俳優向けワークショップの開催のお知らせです。 長めの独白を事前に覚えてきてもらい、演出をつけていきます。使...

MORE

福留麻里

『川に教わる』 主催

2014年12月12日(金)-12月15日(月)

人間以外のものを勝手に師と仰ぐ。 川原をうろつきながら考える ダンスにとっての言葉のこと ダンス:福留...

MORE

劇団「はこぶね」 卒業公演

『長靴を履いた猫とあくまでもラブストーリーは唐突に。』

2014年12月6日(土)・12月7日(日)

〜あらすじ〜 笑顔を失ってしまった一人の少女。 その少女の笑顔を取り戻したい一匹の猫。 「もしもあの娘を...

MORE

トリコロールケーキ・アニマル #2

『クマグマ』

2014年11月28日(金)-11月30日(日)

不幸な人々に襲いかかる凶暴な熊々。阿鼻叫喚のさなかに垣間見える熊のかわいさ。 すごくかわいい。このかわいさ...

MORE

『表現活動の社会化』 ~創作活動と法人について考えるワークショップ~ 主催

2014年11月29日(土)

STスポットで行っているワークショップは、創作者に向けたものが中心となっておりますが、昨年に引き続き、作品創...

MORE

劇団フル盛りピンチヒッター

『一夜限りのレストラン〜メインディッシュが起こした奇跡〜』

2014年11月21日(金)・11月22日(土)

「ごめんね。変なのしかいなくて」 「いえ、本当に」 腹黒くて計算高い支配人。 暴力的でちょっとアレなコッ...

MORE

劇団みつどもえ 二回目公演

『負けたっていいんだよ』

2014年11月16日(日)

「人って戦ってると思うんです」 JKブランドを身に纏い、初々しくも恋する乙女、市川皐。 皐の人生、恋は波瀾万...

MORE

福留麻里 秋のワークショップ

『動きとことばを考える×暗がり』 主催

2014年11月10日(月)-11月12日(水)

私事ですが、12月にSTスポットで人生初のソロ公演を行ないます。 今回の作品では自分なりに「動きとことば」につ...

MORE

撫肩 GUYDANCE 第7回公演

『ありがとうが頬をつたう Ver.2』

2014年11月8日(土)・11月9日(日)

多重構造コント&ダンス!! からくり仕掛けのストーリーで「笑い」 「驚き」「プチ感動」をおすそ分け! 撫肩フ...

MORE

EXIT企画

『Winter sky』

2014年11月2日(日)・11月3日(月・祝)

作・演出:EXIT企画 出演: 江田信之 加藤晃詩 佐藤一希 北嶋理沙 日浦壮裕 東野奈緒 日程:2014年11...

MORE

新進舞台表現者育成事業2014-2015 Bコース(集団創作コース) 山下残

『パフォーマンスを書くワークショップ』 主催

2014年10月24日(金)-10月26日(日)

いつも使うエピソードで、昔習っていた先生がビデオのない時代に来日した海外のバレエ団の舞台を記録するために、...

MORE

荒木優光『Public Address-sound.02』 音響上演

『パブリックアドレス-音場2』 提携

2014年10月10日(金)・10月11日(土)

◎作家テキスト マイクとスピーカーによるもうひとつの「場」。 これは、俳優やパフォーマーを見る作品ではありま...

MORE

明治学院大学演劇研究部 2014年度秋季定例公演

『猫の手も借りたい』

2014年10月2日(木)-10月5日(日)

この劇には振り回す人間と振り回される人間が登場します。 しかし、どちらにしてもやることは一つ。 全力で楽し...

MORE

民俗芸能調査クラブ2014 中間発表 主催

2014年9月27日(土)・9月28日(日)

民俗芸能が現在よりももっと人々の身近にあった時代と、現代の私たちの生活環境や身体性は何もかもが大きくかけ離...

MORE

武田力 糸電話プロジェクト

『わたしたちになれなかった、わたしへ』 提携

2014年9月26日(金)・9月27日(土)

この2014年9月を日本で生きている"わたしたち"は、"わたしたち"の内側に棲んでいます。それも複数の"わたしたち"を...

MORE

劇団「無題」 第19回公演

『出来損ないの死』

2014年9月20日(土)・9月21日(日)

母の墓の前 出来損ないの僕に訪れる筈の悲しみを その両手に持ってやって来たのは 出来損ないの君だった そう...

MORE

P.P

『巡留想〜森林公園にて〜』

2014年9月13日(土)・9月14日(日)

失意の底にある女と彼女を秘かに想う男が夜の公園にて出会う。 突飛なことを言い出す女に、男は彼女を傷つけまい...

MORE

鳥公園

#10『空白の色はなにいろか?』への工程 リーディング&トーク③ 提携

2014年8月30日(土)

日程:2014年8月30日(土)18:00 *受付・開場は17:40 料金:1,500円 (ご来場者にはショーイング公演「空...

MORE

鈴木優理子ワークインプログレス② 提携

2014年8月27日(水)

作品ができるまでのプロセスを共有する場として、作品の断片を公開その後座談会をします。 他人の視点を通して、...

MORE

岩渕貞太

観る身体〜身体×カメラワークショップ〜 主催

2014年8月23日(土)

音、光、空間など様々なものと身体とが対話するように作品をつくる振付家・ダンサーの岩渕貞太。彼のワークショッ...

MORE

福留麻里

夏の創作ワークショップ 〜短いソロ作品を作ってみる〜 主催

2014年8月16日(土)・8月18日(月)・8月20日(水)

12月に予定しているソロ公演のリサーチもかねてWSを行ないます! からだの実感を主軸に、身体表現が伝わるってど...

MORE

ヨコハマトリエンナーレ2014 応援プログラム

N.N.N.5 主催

2014年8月8日(金)-8月10日(日)

今回こそ一撃(その場)で賞が出せる力作を期待します。楽しみぃ〜!!(KENTARO!!) ・公募について ・選考に...

MORE

鈴木優理子ワークインプログレス①(手前の手前) 提携

2014年7月31日(木)

作品ができるまでのプロセスを共有する場として、作品の断片を公開しその後座談会をします。 他人の視点を通して...

MORE

まさおか式 旗揚げ公演

『おどり良ければ全てよし』

2014年7月26日(土)・7月27日(日)

----せめてこの 60 分だけは、踊り続けていたい。間違っていても踊り続ける。ひとりぼっちでも踊り続ける。皆が嫌...

MORE

東京デスロック

『CEREMONY』 提携

2014年7月5日(土)-7月13日(日)

どうにもやはり生き難さから目を背けられずにいます。 もしかしたら、そんな私たちの為に儀式的なものは生まれた...

MORE

まさおか式ダンスワークショップ『観ることを楽しもう!』

2014年6月24日(火)・6月25日(水)

「ダンスの観方がわからない!」なんて問題ない! まさおか式 旗揚げ公演「おどり良ければ全てよし」に先駆けて、...

MORE

劇団Q+

『お茶屋のかぞく』

2014年6月21日(土)・6月22日(日)

「お久しぶり。相変わらずね。」 12年ぶりの春の晩。 雨の匂い。お茶の香り。 それぞれの思いをすれ違わせて、 ...

MORE

トリコロールケーキ・アニマル

『アイアイ』

2014年6月14日(土)・6月15日(日)

初めましての方も多いと思います。トリコロールケーキです。 名前だけでも覚えてもらえると嬉しいですし、ご来場...

MORE

劇団AKIO 第4回公演

『TRANS』

2014年5月17日(土)・5月18日(日)

劇団AKIO第4回公演はあの「トランス」に挑戦します。 登場人物は3人。2人の男に1人の女が互いに語る、愛と妄想の...

MORE

ttu vol.5

『おやすみカフカ』

2014年5月9日(金)-5月11日(日)

2014年5月の福岡演劇フェスティバル参加に先駆けて、STスポットにて同作品を上演。 ttu初のツアー公演となります...

MORE

TEAM ONE

『リバーサイド・ゴースト』

2014年5月4日(日)・5月5日(月・祝)

楽しくて騒がしくて、ちょっぴり切ない。私たちらしい等身大の作品が出来ました。 観た方の心に、何か温かいもの...

MORE

創造集団S.O.R.A. スタジオ公演

『GYPSOPHILA-regret-』

2014年4月18日(金)-4月20日(日)

夢を探す少女・麻依子。夢を失した青年・修二。 とある街角の露店『何でも屋』を舞台に、現実の狭間で悩む2人を...

MORE

中村蓉

『リバーサイドホテル』 共催

2014年4月12日(土)・4月13日(日)

ホテルの浮ついた世界 想いと幻と現実が交差する。 この瞬間がいつか思い出となって 私と貴方を助けてくれます...

MORE

神村恵カンパニー 新作ダンス公演

『腹悶』 共催

2014年4月3日(木)-4月8日(火)

腹 悶/ふくもん(Gut Pathos) 人が老いて死に至る過程での二つの側面。外側から評価され、カテゴライズされる...

MORE