ニュースNews
-
- 「ラボ20#22」トレーラー映像を公開しました
「ラボ20#22」トレーラー映像を公開しました!
https://www.youtube.com/watch?v=8HdbcuNwVds&feature=youtu.be
映像は昨年12/1に行った中間発表の時のものです。
そこから対話と試行を重ねて、それぞれ作品を深めてきました。
どのように変化した...
-
- 【開催中止】横浜市芸術文化教育プラットフォーム・トークシリーズ 「多文化に生きる子どもたちの育ちの場」
新型コロナウイルス感染症防止に係る対応として、
本トークイベントは、開催中止といたします。
横浜市芸術文化教育プラットフォーム・トークシリーズ
「多文化に生きる子どもたちの育ちの場」
日本に暮らす外国人が増え続けているなか...
-
- 【募集は締切ました】NPO法人STスポット横浜 スタッフ募集
認定NPO法人STスポット横浜・地域連携事業部では、スタッフを募集します。
STスポット横浜では、小劇場「STスポット」の運営とともに、地域連携事業部を運営しています。
地域連携事業部では、「アートの持つ力を現代社会に活かす」活動の...
-
- 報告会 「障害福祉と文化芸術の関わりを考える」福祉施設/文化施設から見えたこと
■日時
2020年2月6日(木) 14:00~16:30(途中休憩含む)
■会場
障害者スポーツ文化センターラポール上大岡 地域連携室
(横浜市港南区上大岡西一丁目6-1ゆめおおおかオフィスタワー6~8階)
■定員
30名(先着順、要事前申込)
<対...
-
- 年末年始休館について
平素よりSTスポットの活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。
当館は以下の期間、年末年始休業のため休館いたします。
2019年12月30日(月)~2020年1月5日(日)
期間中、ご不便おかけしますが何とぞご了承ください。
劇場利用...
-
- 【協力】オフィスマウンテン山縣太一 ワークショップ開催!※募集は締め切りました
山縣太一が「俳優が能動的に作品に関わるにはどうしたらいいか」を考え、ワークショップで試し始めた初期(2012年頃)の基礎的なワークショップを再構築して、1から丁寧にやります。演劇が始まる瞬間を作り出すような内容にしたいと思います。自分の身体を...
-
- 【主催】「ラボ20#22」中間発表を開催します!
「ラボ20」は、コンテンポラリーダンスにおける若手作家の発掘・育成を目標としたショーケース企画です。
22回目の開催となる今回はキュレーターに福留麻里を招き、飯塚大周、田村興一郎、チーム・チープロ、宮脇有紀、涌田悠の5組のアーティストにご参加...
-
- アートサイトラウンジvol.23 「アートと考える 子どもが育つ場所のこと」
子どもの豊かな育ちのためには、どんな場が必要でしょう。
また、文化芸術はどんな風にその場に寄り添うことができるでしょうか。
未就学児向けアートイベントを企画・運営する
LITTLE ARTISTS LEAGUE YOKOHAMA の取組を中心に、
子育てを取り巻く市民...
-
- キリグス「MOTHER LAND」10月12日(土)公演中止について
キリグス「MOTHER LAND」、10月12日(土)13:00/17:00の公演ですが、台風19号の接近に伴い中止になりました。
ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。
ご予約の変更などについては、下記お問合せ先にお願いいたします。
お問い合わせ:
...
-
- 【協力】福留麻里×村社祐太朗「塒出」公開通しリハーサル開催!
昨年9月にSTスポットにて上演した「塒出」を今年11月に京都にて再演いたします。
再演に向けて、公開通しリハーサルを行います。
福留麻里×村社祐太朗「塒出」
ダンス:福留麻里
テキスト:村社祐太朗(新聞家)
日程:2019年10月15日(火)1...
3 / 14«12345...10...»最後 »