ヨコラボ'11b民俗芸能調査クラブ 春の実験まつり-本当にひとごとなのか? 主催

2012年3月3日(土)-4日(日)

水面下の水を泡立たせたい。
水底から沸き上がるうねりが意識を食い破って表に出てくる、そういった反応があって、
かつての芸能もそうだったと思う。世界に対しての反応を、芸能というフォーマットに叩き込んで、
躍って、祈って、笑って、慟哭した。

そういう異形の儀式や祭りが人々を生かしていたように、
私たちはメディアそのものになれるだろうか?—手塚夏子

●日時:2012/03/03(土)~2012/03/04(日)
3/3(土)14:00~19:00
3/4(日)14:00~19:00
●会場:STスポット
●入場料
1,000円(フリードリンク 映像付き)

●ご予約
予約フォーム
●お問い合わせ
STスポット横浜
〒220-0004 横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビルB1
TEL : 045-325-0411 FAX : 045-325-0414
MAIL:yokolab11t@stspot.jp
WEB:http://stspot.jp
文化庁委託事業「平成23年度次の文化を創造する新進芸術家育成事業」
助成:公益財団法人セゾン文化財団  アサヒビール芸術文化財団
企画制作:STスポット横浜

————————————–
●メンバー
手塚 夏子 -ダンサー・振付家
96年より、マイムからダンスへと移行しつつ、既成のテクニックではないスタイルの試行錯誤をテーマ
に活動を続ける。01年より自身の身体を観察する「私的解剖実験シリーズ」始動。02年、私的な実験
の小さな成果が「私的解剖実験2」に結晶。同作品はトヨタコレオグラフィーアワードにノミネートさ
れ、同年7月に上演。05年より、魅力的なアーティスト達の手法を自分も試す実験的な試み「道場破り
企画」をスタート。2010年より大澤寅雄と共にAsia Interactive Researchを始動し、様々なアジアのア
ーティストの参加を誘発中。

小口 美緒 -ダンサー
高校卒業後、ダンスワークスに所属、『さまよい人のフーガ』『hidden』なドに出演。その後、北山徹
子、福留麻里、 捩子ぴじん、安藤洋子等の振付作品や高山明主宰Port Bの劇作品、大原とき緒監督によ
る映像作品、手塚夏子振付作品「私的解剖実験-関わりの捏造」に出演。

若林 里枝 -ダンサー
1986年、埼玉県生まれ。3才よりクラシックバレエを始める。桜美林大学入学後コンテンポラリーダン
スと出会う。以後、演劇・ダンスなど様々な作品に参加する。自身でもソロ作品など作品創作を行う。

オカザキ 恭和 -ダンサー・振付家
2000年頃より踊りはじめ、枇杷系を経て2007年よりフリーで活動。小作品をつくって踊る。知的障害
者や、子供たちのダンス指導も行う。2010年、墨田区八広にて元町工場を改装した、下町の小さなアー
トスペースyahiro8をオープン。町や地元の人々と交わりながらの作品づくり、アート活動を続けてい
る。

萩原 雄太 -演出家・劇作家
83年生まれ。茨城県出身。07年より自身の演劇カンパニー「かもめマシーン」を主宰。チェーホフの
「かもめ」に着想を得た翻案劇「かもめ/マシーン」でシアターX国際舞台芸術祭参加。また、他劇団
への脚本提供など各種。主な受賞歴に「浅草キッド『本業』読書感想文コンクール」優秀賞。

坂本 千代 -衣裳作家
アパレルメーカーでの企画職を経て、09年より衣裳作家としての活動をスタートする。東京在住。
大澤 寅雄 -文化生態観察

94年、慶應義塾大学(美学美術史専攻)卒業後、公共ホール・劇場の管理運営計画に携わる。03年、文化
庁新進芸術家海外留学制度により、米国シアトル近郊で劇場運営の研修を行う。05年より(株)ニッセイ
基礎研究所にて主に文化政策やアーツマネジメントの調査研究を行う。 NPO法人アートNPOリンク事
務局、玉川大学および跡見学園女子大学非常勤講師。

戻る