Six Moons~MUSIC PAUSE vol.2~

2024年6月12日(水)

Aokidが始める音楽のイベントシリーズ第二弾。
今回は前回出演したシンガーソングライターのよだまりえ、ミュージックアーティスト酒井風、主催者でダンサーのAokidの3人のライブがタイムライン上で一つになるコンサート+ゲストライブによる音楽ライブの提案。そして前回公演にインスパイアされたエッセイも公開。
ライブとして音楽を聴く経験や、実験音楽を鑑賞する経験、あるいはパフォーマンスを見る経験、それらが混ざり合いながら観客とともに共有される、音楽の捉え方や音楽を通した集い方のオルタナティブを開拓するシリーズ第二弾。
関わる人が増え、前回に続くポエム的な側面を託して
“月”、”着く”、”6、がつ”、”ろく、くろ”、、、6つ、シックス、


出演:酒井風 よだまりえ Aokid

ゲスト:村上裕 +

エッセイ寄稿:石川愛 宮下寛司

日程:
2024年6月12日(水)19:00
*18:45より受付・開場

チケット:
一般 2,000円/高校生 500円(中学生以下無料)
お申込はhttps://forms.gle/Zqzi6zLw4QgT3deD8より
*すべて当日精算
*会場にてドリンク、物販の販売あり(数に限りあり)

【プロフィール】
酒井風
サウンドや映像、既存の物や出来事を組み合わせて展示やパフォーマンス、即興を行う。環境や地理、インフラについてテーマを設定することが多く、瞬間的にできる共同体のようなものを立ち上げる「ライブ性」についても探求している。

よだまりえ
東京生まれ、東京育ち。 2008年から、ピアノを弾きながら自作の歌を歌う活動を始める。2013年10月、WEATHER/HEADZより1stミニアルバム《それぞれの点について》をリリース。現在はソロ活動の他に宅録ユニット“ Σ°))))∈ ”や、バンド “ わび さびくらぶ ” などでの活動がある。

Aokid 
1988年東京生まれ。中学生の頃にMr.Children、高校生の頃に銀杏boyzなどを聴く。ロックミュージシャンに憧れながらもダンスの活動を開始。ブレイクダンスから始まりコンテンポラリーダンス、演劇などの舞台芸術、あるいは美術大学在学中より美術作品の制作を開始。以降、様々な領域を跨いで活動する中でダンス鑑賞における音の表出や発話と歌の近似性、あるいは踊りが結ぶ音楽との関係の構築方をも音楽的アプローチとして提出することなどを通して、音楽や踊りなどの現れ方のオルタナティブを模索すべく音楽活動を開始する。
これまでにダンサーとしてよだまりえ、東京塩麹、蓮沼執太フィル、松崎ナオ、どついたるねん、などとの共演がある。

お問合せ:
Aokid
[MAIL]ninjaaokid16(a)yahoo.co.jp((a)を@にしてお送りください)

会場協力:STスポット
企画・主催:MUSIC GO

戻る