アーカイブ

野村誠の老人ホームRemix#2 ドキュメンタリーオペラ"復興ダンゴ"

2012年2月18日(土)~2012年2月19日(日)

音楽・映像・ダンス・写真で見せる新しい舞台。

戦後の復興を語る老人の身体から、現代的な問題を炙り出す意欲作。

東日本大震災は津波と原発事故を引き起こし、放射能が日本中を汚染した。現在も被曝の渦中にいるぼくらは、新たな生き方の模索を強いられている。一人のアーティストとして、この状況に何か貢献できるだろうか?ぼくは悩んだ末に、戦争を経験したお年寄りの言葉を題材に舞台を作ろうと決心した。戦後の復興の中に、何かぼくらにとって参考になるヒントがあると直感したからだ。早速、お年寄りたちとのワークショップを開始し、彼らの言葉、声、音楽、身体の表情など、様々な形でメッセージを受け止めた。そこには、数々の驚きがあり、希望とヒントがあった。それらを映像、写真、ダンスとしてドキュメントし、舞台作品「ドキュメンタリー・オペラ」として再構成(=REMIX)した。それは、映像、写真、ダンスを伴うコンサートのようでもあり、生演奏とダンスを伴うドキュメンタリー映画のようにも見えるだろう。 (野村 誠)

I am a composer and pianist. On 11th March 2011 there was a terrible earthquake which caused tsunami and the disaster of Fukushima Nuclear Power Plants. The radioactivity has contaminated all over Japan and the Pacific Ocean. Since then I have been wondering how I, as an artist, could contribute to solving these terrible situations and made my decision that I would have to create a documentary opera in collaboration with old people who had experienced the Pacific War. Because I thought that the clue to revive from this disaster seemed to lie in how they had revived from the war. Then I started creative music workshops with them and a video artist, a photographer, and a choreographer documented their voices, physical and musical expressions. Finally we created a multimedia work which is composed from music, video, dance, and photos. It will be like a concert with video, photos and dance accompaniment, but also like a documentary film show accompanied by live music and dance performance. (Makoto Nomura)



●出演者 / Perfomer

野村誠 Makoto Nomura | 作曲家 / ピアニスト Composer / Pianist

「プールの音楽会」(あいちトリエンナーレ2010)、 白井剛との「Physical Pianist」、振付が作曲になっているガムラン作品「ペペロペロ」など身体性の高い音楽を発表。山下残「動物の演劇」、遠田誠+高須賀千江子「福岡市美術館REMIX」などの音楽を作曲。日英共同の「ホエールトーン・オペラ」、アジアの即興「i-picnic」、鍵盤ハーモニカ・オーケストラなどに取り組む。第一回アサヒビール芸術賞受賞。「老人ホームに音楽がひびく」(晶文社)ほか著書、CDが多数ある。新プロジェクトは「原発やめます」。 


砂連尾理 Osamu Jareo | 振付家 / ダンサー Choreographer / Dancer

1991年、寺田みさことダンスユニットを結成。近年はソロ活動を展開し、舞台作品だけでなく障がいを持つ人や老人との作品制作やワークショップを手がける等、ジャンルの越境、文脈を横断する活動を行っている。近年の作品に、Theater Thikwaとの日独共同制作「Thikwa-循環プロジェクト」(ドラマトゥルク・中島奈那子)、舞鶴のお年寄り達との「とつとつダンス」、垣尾優、Hyslomとのゲリラ的な活動「The pursuit of new possibility」等がある。神戸女学院大学非常勤講師。


上田謙太郎 Kentaroh Ueda | 映像作家 Video artist

1984年、神戸生まれ。2008年よりアート・ワークショップの映像記録、ビデオ教材、演劇、音楽コンサート、プロモーションビデオなど、様々なフィールドで映像制作を行う。2010年より東京藝術大学大学院にて劇映画の編集を学ぶ。現在、長編ドキュメンタリー映画を制作中。


杉本文 Aya Sugimoto | 写真家 Photographer

大学卒業後、出版社勤務を経て活動を開始。雑誌、書籍、個展等で写真や文章を発表する他、音楽家、美術家との共同作業にも携わる。近年はジプシー(ロマ)の人々の魅力を探り東欧を取材撮影、写真展、トークイベントを展開。著書にクレオールの島国を取材したフォトエッセイ『セイシェルー光と風が遊ぶ島』(京都書院刊)。



●スタッフ / Staff

調律:上野泰永  

照明:伊藤泰行

コーディネイト:吉野さつき  

協力:野村公美子 菊池由紀子 大澤寅雄



●公演日時 / Date 2012/02/18〜02/19

本公演は全日程、前売りのご予約を〆切らせていただきました。
尚、当日券は各回若干枚販売致します。

2/18(Sat)19:00

2/19(Sun)14:00
2/19(Sun)18:00

※開場は開演の30分前
Doors open at 30 minutes prior to the start of the performance.


各回終演後にトークがあります。

18日 19時 野村誠、砂連尾理、吉野さつき

19日 14時 野村誠×木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎)

19日 18時 野村誠、上田謙太郎、杉本文



●チケット / Ticket

前売学生/2000円 前売/2500円 当日/3000円



●ご予約 / Booking

web http://www.stspot.jp/ticket/remix2012/ 

tel 045-325-0411(STスポット)



●お問い合わせ / Contact

mail sakuraen314@yahoo.co.jp


プロジェクトブログ http://sakuraen.blogspot.com/ 



主催:さくら苑プロジェクト実行委員会

提携:STスポット

助成:ACY 横浜における創造的活動助成  先駆的芸術文化活動部門

協力:特別養護老人ホームさくら苑

   NPO法人エイブル・アート・ジャパン

   アートミーツケア学会

ピアノ協力:京滋ピアノ調律 (株)ピアノプラザ

国際舞台芸術ミーティング(TPAM)in 横浜 2012

TPAMショーケース参加作品